僕と、メルカリとの出会い★最初に売れたものは?テクノロジーの進化は、生活の質を向上させる!
2017年11月頃の話です。私は、マイナス金利政策の影響や、他業種からの参入などで収益力が低下している地方銀行の再建のため、フィンテック企業との提携や活用などを模索していました。
当時、勤務していたITベンダーでは、フィンテックベンチャー会議という、有志の会が開かれフィンテックに関する動向や、政府のデジタル化に関する情報の交換が、行われていました。
まだ、当時の、メルカリは上場前で今ほど普及しておらず、知名度が高かったわけではなかったし、実際に、僕も知らなかったわけです。
しかし、その、会議ではメルカリの概要、金融分野(メルペイ)進出や、金融機関との提携の可能性について話がありました。
また、不要品を売ってお金になるフリマアプリというのも魅力的でecoだなと僕は思いました。
会議のあと何ヵ月かしてから、2018年3月、アプリをダウンロードして、実際に出品してみることにしました。
最初に売れたのは、使わなかったブルガリの香水。出品して、なんとその日のうちに一万円で売れました。
メルカリすげぇ。テクノロジー最高!
それで味をしめてしまいました。
そして、約一年、評価300取引を越えるヘビーユーザーになりました。
〈私のメルカリページはこちら〉https://www.mercari.com/jp/u/173713386/
また、その間にヤフオクや、ラクマなども始めました。
実際にフリマアプリや、オークションなどで、不要品を出品するなかで、物がどう売れるのかというものが分かるようになりました。
写真の取り方や、商品説明、マーケティングの重要性(検索上位にすることの大事さ)を学びました。
そうした、ビジネスの視点は本業の仕事にも生かされていると考えています。
もし、まだメルカリをしていない人は始めてみてはいかがでしょうか?
それではまた!